秋葉原駅近くの歯医者|上條歯科医院|東京都千代田区岩本町

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目7-16
井門岩本町第2ビル2階(旧 マルメビル)

03-5821-6345

診療時間
平日:10:00~13:00 14:30~18:30土曜:10:00~17:00休診日 日曜・祝日

WEB予約

キービジュアル

日本口腔インプラント学会
専修医が必ず担当

専修医

症例数3000本以上
27年以上の実績
最短1時間
オペが終わります

  • 「切らない/縫わない/腫れない」
  • 寝ている間にオペが終了する
    「静脈内鎮静法」
  • オールオン4(All-on-4)

※「セカンドオピニオン」対応

院長上條によるインプラント無料相談

インプラント「担当医」のご紹介
~日本口腔インプラント学会専修医〜

当院のインプラント治療は院長が必ず担当します。インプラント歴27年、これまで3000本以上の症例を担当してきました。

Dr.上條 達夫

Dr.写真

東北大学歯部卒業

  • 日本口腔インプラント学会 専修医
  • 日本口腔外科学会会員
  • 日本歯科先端技術研究所フェロー
  • European Association for Osseointegration
    (EAOヨーロッパインプラント学会)アクティブメンバー
  • 海外研修の画像1
  • 海外研修の画像2

患者さんの負担を最小限にする「3つのポイント」

会話

インプラント治療は外科的処置が一般的ですが、当院では患者さんの肉体的/精神的負担を軽減する治療を行っています。

ポイント 1「切らない/縫わない/腫れない」インプラントにも対応

ポイント 2「オペ当日に食事ができる」術式

ポイント 3眠っている間にオペが終わる「静脈内鎮静法」

それぞれご紹介します。

「切らない/縫わない/腫れない」フラップレスインプラント

オペ2

通常のインプラント治療では、歯肉を切開する外科的処置を行います。切開すれば当然、治療後の痛みや腫れの原因となります。これを防ぐために当院では「切らない/縫わない/腫れない」フラップレスインプラントにも対応しています。

※ケースによっては歯肉を切開することもあります。

具体的には歯肉を切開するのではなく、「歯肉パンチ」と呼ばれるもので歯肉に穴をあけ、そこにインプラントを埋入する方法です。歯肉を切開しないので出血の心配もなく、また、治療後の縫合も不要なため、痛みや腫れを抑えることができます

「一般的な方法」と「フラップレス」の比較

一般的な方法
1
フラップレス
2
歯茎の切開必要不要
処置後の縫合必要不要
痛みある少ない
腫れある少ない
処置時間比較的長い10分程度
「オペ当日に食事ができる」術式

通常のインプラント治療ですと、一般的には歯がない期間や治療部位で噛めない期間があります。
しかし、これから紹介する術式はオペ当日から歯が入り、噛める治療法になります。

  • オールオン4(All-on-4)
  • 抜歯即時荷重

それぞれご紹介します。

総入れ歯から卒業したい方へ「All-on-4(オールオン4)」

オールオン4とは、4本~6本のインプラントで全部(片顎12本)の人工歯を支える治療法です。骨の移植の必要がなく、抜歯、インプラントの埋入から仮歯の装着まで1日終えることができます。「切らない/縫わない/腫れない」ため、オペ当日でも噛んでお食事を取ることが可能です。

具体的には、次のような方にお勧めしている治療法になります。

  • 「総入れ歯」が合わない人
  • 「ボロボロ」の歯が多く全体を綺麗に整えたい方
ドクター2

本来ですと失った歯の本数分だけインプラントを埋入する必要がありますが、オールオン4なら、4本~6本のインプラント埋入で済み、オペ当日に仮歯まで入れるため、治療期間の大幅な短縮になります。また、入れ歯やブリッジでは噛みにくいと感じる硬いものでもしっかり噛めますし、外れる心配もありません
さらに、天然の歯と同じような見た目ですから審美的な美しさも手に入れられます。

以下は一般的なインプラント治療とAll-on-4との「比較」になります。

All-on-4All-on-4

抜歯とインプラント埋入を同時に行う「抜歯即時荷重インプラント」
3

どうしても抜歯が必要なケースで活躍するのが「即時抜歯荷重インプラント」です。
抜歯と同時にインプラントを埋入するので、そもそもオペ(歯肉切開)の必要がありません。
また、オペ当日に仮歯が入るため、その日のうちに噛むことができます。

眠っている間にオペが終わる
「静脈内鎮静法」

睡眠無痛

当院では、ストレスなく治療したい方や、歯科恐怖症の方のために「静脈内鎮静法」に対応しています。

次のような方にお勧めです。

  • 「歯科恐怖症」の方
  • 「嘔吐反射」が強い方
  • 「ストレスなく」治療を終えたい方
  • 「短期集中治療」を希望される方

点滴で鎮静薬を注入し、数分で眠ったような感覚になる麻酔です。ウトウトとした状態で治療を受けられるため、手術中の記憶はほぼありません。全身麻酔ほどのリスクがないのも特徴です。

安心できるインプラントを目指して「その他の特徴」

その他、インプラント治療に関する当院の特徴をご紹介します。

世界シェアのインプラントメーカーを利用

インプラントは体の一部として何十年も使い続けることになりますので、メーカー選びは非常に大切です。当院では「品質」と「実績」を基準に、世界のドクターから信頼され、世界シェアを獲得している「ストローマンインプラント」をはじめ、「アンキロスインプラント」「ノーベルバイオケアインプラント」「アストラテックインプラント」「Xiveインプラント」「GCインプラント」の6つを利用しています。

  • ストローマン
  • アンキロス

安全性、確実性、操作性がなければ、世界シェアは獲得できません。つまり、それだけ実績があるという証でもあります。

「CT等の精密機器」と「オペ室完備」

0024

シミュレーション

当院ではCT、マイクロスコープ、シミュレーションシステムの精密機器を導入し、治療の精度や確実性を高める取り組みを行っています。

CTを活用することで、立体的(三次元)に骨の状態や神経の位置を把握できるようになります。通常のレントゲンでは見えない部分まで見えるようになるため、より正確な診査・診断につながり、治療と安全性のクオリティーを高められます。

また、シミュレーションソフトを利用することで、骨の厚さや神経、血管の位置など、歯茎を切開してみなければ分からないことが手術前に分かります。

どの部位に、どの方向に、どのくらいの深さまで、どのサイズのインプラントを埋入すればいいのか、といったシミュレーションが可能となります。

その結果、歯科医師の経験や勘に頼るのではなく、「データ」に基づいた手術が可能となり、安全性・正確性は格段に向上します。

また、「オペ室」も完備しているため細菌感染の心配もなく治療を受けていただけます。

0024

他院で治療を断られた患者さんもご相談ください

インプラント治療を希望しても、歯科医院によっては断れることもあります。
下記の理由で他の医院で断られたケースでも治療ができるケースがございます。

心臓病や糖尿病をお持ちの方

糖尿病」や「心臓病」、「高血圧」といった基礎疾患を抱えている患者さんの場合、インプラント治療を断られるケースが多いです。これらの症状は手術中のリスクが高く、医院によっては治療を断ることがあります。

しかし近年では、専門家の治療を受け症状をコントロールできれば手術ができる可能性があります。
他院で断られた患者さんでも、諦めず一度ご相談ください。

顎の骨少ない/薄いと言われた方

インプラント治療は、顎の骨に一定の厚みがなければ治療が難しいとされています。そのため、顎の骨が少なかったり、薄かったりする方は治療を断られることがあります。しかし、骨を増やす「骨造成」という技術の発達により、「骨を増やしてインプラントを埋入できるようにする」という治療ができるようになりました。具体的には、骨が不足している部位に、自分の骨や骨補填材を使って増やします。

担当医からのメッセージ

1110

インプラント治療は虫歯や歯周病で失った歯を補うだけではなく、「他の健康な歯を守る」ことにもつながる治療法だと言えます。

入れ歯の場合、金属のバネを他の健康な歯にひっかけて、入れ歯を安定 させます。そのため、咀嚼するたびに健康な歯に負担がかかり続け、最後には抜歯という選択も考えられます。

同じくブリッジも健康の歯を支えとして使用するため、咀嚼時に負担がかかり、最終的には抜歯という可能性が高まります。

しかし、インプラントは直接顎の骨に埋入するため、健康な歯への影響はありません。
インプラントはお口全体の健康を守る治療法だと言えるでしょう。

インプラントQ&A

治療前についてのQ&A

デンタル・インプラントとは何ですか?

デンタル・インプラントとは、ひとことで言えば人工歯根です。失った歯の代わりに人体に対し高い親和性と安定性のある金属、チタンでできた人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯冠を被せることにより、あなたの歯と同じく噛める治療方法です。
この技術は長期間安定して機能するため、義歯やブリッジなど代替歯に代わる技術として最近注目されています。
治療方法は、まず顎の骨にチタンなどの人工歯根を直接埋め込み、骨と完全に固定されるまで2~3ヶ月ほど待ちます。
その後、人工歯根の上にクラウンなどの人工歯冠を被せて完了します。
治療期間は本数や人工歯根の骨との馴染み具合によって異なりますが3~6ヶ月程度です。

インプラントにできること
歯の働きが甦る→自分の歯と変わらない感じで、しっかり噛める。
見た目が自然で美しい→色も形も、自分の歯と見分けが付かない。
自分の歯の保護→他の健康な歯を傷つけなくてよい。
自信や積極性の回復→若返った気分に!自信を持って外食にも行けます。

インプラント治療が適しているのはどんな人ですか?

ご自身の健康に気を使っておられる方には最適です。
インプラントは全身の健康にもつながります。
その他、局所的な要因としては、次のような方です。
1.歯を削りたくない方
2.ブリッジや、入れ歯の欠点をよく知っておられる方
3.入れ歯が合わない方
4.硬いものを食べたい方
5.胃腸の弱い方
などです。

インプラント治療が受けられない人は、どんな人ですか?

心臓病、重度の糖尿病、重度の肝臓病、重度の骨粗しょう症、
顎の骨が極めて少ない方などは医学的な理由で不可能です。
ただし、条件次第では、可能となることも多いです。
また、歯磨きが嫌いな方、ヘビースモーカー、検診にお越しいただけない方なども社会的習慣的理由から不可能となります。

インプラントすると、どんなメリットがありますか?

たくさんあります。
1.自分の歯のように何でも良く噛めて違和感がない。
2.周りの歯を削らなくても良いので、他の天然歯を守る。
3.部分入れ歯にしなくても良いので不快感がなく快適である。
4.噛めることで生活が楽しくなる。元気になる。
5.噛む刺激が脳を活性化し、思考力が上がり、老化も防げる。
6.食事が楽しくなり、ご家族、友人との食事中に笑顔があふれる。
7.人生が前向きになり、何事にも積極的になり、そのことにより免疫作用も強くなり、長寿につながる。
8.審美性を損なわない。

インプラントに欠点はないのですか?

医学的な欠点はありませんが、それ以外で欠点は3つあります。

1.手術が必要。
外科的な手術が必ず必要です。ただし、手術中の痛みはほとんどありませんし、
鎮静下で行なうことも可能ですので、大きな欠点ではありません。

2.費用がかかる。
インプラントは自由診療となるため、健康保険診療よりも費用がかかります。
ただ、インプラントの有用性、健康への寄与度などを考えると決して高い費用とは言えません。
上條歯科医院の費用は非常にリーズナブルに設定されています。

3.期間がかかる。
通常、下顎で3ヶ月、上顎で約半年かかります。
その他、骨増大法(GBR法)や、上顎洞を持ち上げる手術をした場合は、 さらに1~3ヶ月かかる場合もあります。

4.ホームケアが難しい場合がある。
5.メインテナンスが必須である。
6.喫煙者にはあまり向かない。

インプラント治療の成功率は?

インプラントが骨と結合する率は約98%です。
骨と結合しない原因は、骨密度が低いことや、骨粗鬆症、糖尿病、歯周病菌による感染、喫煙などが考えられます。
もし結合しなかった場合は、インプラントのサイズを変えるなどして再手術を行ないます。
再手術でも結合しなかったことは一度もありません。
万が一結合しなかった場合は、費用はいただきません。

年齢制限はありますか?

上條歯科医院では、16歳未満の患者様には行ないません。
しかし、80歳以上の方にもインプラント手術をしている場合もあります。
また、高齢者の方にはミニインプラントという、手術が簡単なインプラントも行なっています。

手術の際、入院が必要ですか?

1次2次手術とも入院の必要はありません
(ただし、術後の安静はある程度必要です。)

誰でも、インプラント治療は受けられますか?

16歳未満の方や全身の健康状態の著しく悪い方は適していません。
心臓病、重度の糖尿病、重度の骨粗しょう症、顎の骨が極めて少ない方などです。
ただし、条件次第では可能となることも多いです。
相対的禁忌症としては、歯磨きが嫌いな方、ヘビースモーカー、検診にお越しいただけない方などです。

即日インプラント(1日で歯が入る)は、大丈夫ですか?

ケースによっては大丈夫です。インプラントの長さが10mm以上で、埋入トルク値が35N以上であるなどの制限があります。
担当歯科医師とよくご相談ください。

インプラントはどの歯科医師でもできますか?

歯科医師であれば誰でも行なうことができます。
ただし、よく勉強し、経験の多い歯科医師の治療を受けられることをおすすめします。

必ず成功しますか?

インプラントが骨と結合する率は約98%です。
骨と結合しない原因は、骨密度が低いことや、骨粗鬆症、糖尿病、歯周病菌による感染、喫煙などが考えられます。
もし結合しなかった場合は、インプラントのサイズを変えるなどして再手術を行ないます。
再手術でも結合しなかったことは一度もありません。
万が一結合しなかった場合は、費用はいただきません。

もしインプラントが成功しなかったらどうなるの?

インプラントが成功しない場合、結果は3~4ヶ月後にわかります。
その場合は、インプラントの種類を変えるか、大きさや長さを変えて再び手術をします。
上條歯科医院では、再手術でも成功しなかったことはありません。
万が一成功しなかった場合であれば費用はいただきません。

骨の量が少なくてもインプラントはできますか?

骨量の少ない方には、骨を増やす方法(GBR法)や、上顎洞を持ち上げる(サイナスリフト、ソケットリフト)など、様々な方法で治療可能です。
手術が不可能な場合は非常にまれです。

インプラントの代わりになる治療はありますか?

歯そのものを再生する治療法も現在研究されています。
しかし、実用化のメドは立っておりません。
早く、開発されることを望みますが、実現にはまだ20年以上かかりそうです。
親知らずなどが余っている方の場合には、インプラントではなく自家歯牙移植が可能な場合もあります。

家族や友人に反対されました。どうすればいいですか?

約30年ほど前になりますが、今では日本を代表する会社に成長したある企業がセラミック製の人工歯根を開発しました。
当時大々的な宣伝が行われ、多くの方がそのインプラント治療を受けました。
しかしそのインプラントは骨と結合する性質を持たないため短期間で多くのインプラントがダメになり、一時大きな社会問題となりました。
ご家族やご友人はそれらのことや、外科的な不安や治療費用などの面から反対されてるのだと思います。
現在のインプラントは世界で欠損歯治療としてはまず第一に選択される優れた治療法です。
じっくり内容を検討したうえで、治療を選択されることを自信を持っておすすめします。

治療中についてのQ&A

手術は痛くないですか?

局所麻酔を十分に行ない手術します。
しっかり麻酔が効いていれば、当然全く痛くありません。
また、麻酔自体も痛くなくできます。
それでもまだご心配な方は、麻酔専門医とともに行なう、静脈内鎮静法または笑気吸入鎮静法を併用した手術も選ぶことができます。

手術後、腫れたりしませんか?

1~2本のインプラントの手術では大きく腫れることはありません。
3本以上の場合とか、大きく骨を触った場合は腫れることもあります。
ただ、腫れたとしても、それは細菌感染による悪性の腫れなのではありません。
外科刺激に対して体が治ろうとする際の反応性の炎症による腫れです。
また、長引いたとしても1週間から10日で腫れはひきます。

手術と聞いただけで、ドキドキして怖いのですが・・・

麻酔が効いてしまえば痛くありません。
どうしても不安が強い方には静脈内鎮静法または、笑気吸入鎮静法を用いて手術を行なう方法があります。
全身麻酔ではありませんが、薬剤の効果で不安を取り除き、少し眠くなり、健忘効果で術後の不安も少なくできます。
もちろん副作用はありません。
上條歯科医院には経験豊富な麻酔専門医がいるので、最高レベルの安全性で鎮静法下での手術を受けることができます。

手術時間はどのくらいかかるのですか?

埋め込む本数が1~2本であれば、正味20分~30分くらいです。
術前投薬や血圧測定の時間を入れても長くて1時間くらいです。
本数が多い場合は、プラス30分くらいかかる場合もあります。

手術中はずっと口を開けっぱなしなのですか?

手術中は、こまめにお口を閉じていただいています。
麻酔が効く間はもちろん、器具の付け替えなどの、ちょっとした時間でも、できるだけお口を閉じて休憩していただけるように心がけています。

手術当日に、仕事や遊びはできますか?

手術当日は、なるべくハードなことは避けていただいた方がよいです。
ただ、軽めのお仕事であれば問題ありません。

手術当日は、運動や食事ができますか?

手術後の運動は避けてください。特に激しい運動をされると、血流が盛んになり、
痛みがでたり、出血の原因になります。また、体が疲れると傷口の治りも遅れてしまうので、術前も激しい運動は避けてください。
お食事は、インプラント手術をした部位の反対側でしてください。
そして、たくさん食べて栄養を取ってください。体力をつけた方が治りも早くなります。
手術当日はやわらかい食事にしてください。

手術当日は、お風呂に入れますか?

なるべくなら、避けていただいたほうがいいです。
長風呂や熱い風呂は血流を活発にします。
そうしますと、痛みが出たり、出血しやすくなったりします。
どうしても、入りたい時は軽めのシャワー程度にしてください。

手術後に歯磨きはできますか?

手術をした部位は、1週間くらいは歯ブラシを避けてください。
傷口を縫い合わせてる糸がほつれたり、傷口が開いてしまうためです。
歯磨きの代わりに、うがい薬をお渡ししますので、食後と寝る前にうがいしてください。
歯磨きの代わりになります。

治療期間はどのくらいかかりますか?

下顎で3ヶ月、上顎で6ヶ月くらいです。
ただし、上顎洞を持ち上げたり、特殊な手術をした場合は、プラス1~4ヶ月くらいかかることもあります。
その期間は、インプラントが骨と着くのを待つだけなので、治療の必要はなく、通院も必要ありません。
(他の虫歯がある場合は、平行して治療を進めることも可能です。)

1回法と2回法ってなんですか?

手術の方法の違いです。1回法は、インプラント本体の頭の部分を、歯肉の上に出した状態で手術を終えます。
骨の量とか、質が良い場合に適応します。
2回法は、インプラント本体を、完全に歯肉の中に埋め込んでしまいます。
骨を増やす処置(GBR法)や、骨が柔らかい方などに適用します。また、2回法の場合はインプラント本体の頭の部分を歯肉の上に露出させるために、2回目に行なう2次手術が必要となります。

2次手術ってなんですか?どんな時に必要なのですか?

前の回答でご説明したように、2回法で行ったインプラントの場合は、インプラント本体が完全に歯肉の中に埋まっているので、頭出しが必要になります。
ただ、2次手術は、非常に簡単な手術で、ほとんど痛み腫れはありません。

手術後、歯が入るまでの間は、歯が抜けたままなのですか?

前歯の場合は、見た目が悪くならないように仮歯を入れます。
奥歯の場合は、ケースバイケースです。
奥歯は咬合力が強くかかるため、インプラントが骨と結合するのを妨げる怖れがある場合は仮歯を入れません。
ただし、どうしてもご希望の場合は、工夫をして仮歯を入れることは可能です。

通院回数はどの位ですか?

1回法の場合は、
「術前検査・インプラント手術・消毒・抜糸・歯ブラシチェック・型とり・(試適)・上部構造装着」
の計約8回です。
ただし、消毒、抜糸は、時間がかからない為、ご予約なしで治療しています。
また、必要に応じて来院いただくこともあります。
2回法の場合は、2次手術のため、2~3回増えてしまいます。

骨に穴をあけて大丈夫ですか?

大丈夫です。直径4mm前後の小さな穴ですのでご安心ください。

家族同伴で行っていいですか?

もちろん、かまいません。

手術ってどんなものですか?

少ない本数であれば約1時間の手術です。
1.口腔内全体のお掃除
2.静脈鎮静法(少し眠くなり、また、不安が薬により取り除かれるため、気持ちよくなります。副作用はありません。)
3.局所麻酔
4.インプラント埋入
です。

手術は家族が見学可能ですか?

手術中は、滅菌されている環境下で行ないますので、不可能です。
ご家族は待合室または別室にてお待ちいただきます。

どんな麻酔をするのですか?

上條歯科医院では表面麻酔を十分に効かせた後に、浸潤麻酔・伝達麻酔の注射を行ないます。
浸潤麻酔・伝達麻酔は歯を抜いたり、神経を抜く際にも用いる局所麻酔です。
特に不安の強い方には、静脈内鎮静法または笑気吸入鎮静法(少し眠くなり、不安が薬により取り除かれるため、気持ちよくなります。副作用はありません。)を用いた状態で手術を行なう場合もあります。

当日は合計でどれくらい時間がかかるのですか?

来院していただいてから歯科医院を出るまでに約90分くらいです。

手術当日は車で行っていいですか?

静脈内鎮静を行なう場合にはボォーッとするので自動車、自転車等の運転はできません。
できればご家族の方に付き添いが望ましいと考えます。

家族と一緒に行かなくても大丈夫ですか?

大丈夫ですが、できれば一緒に来ていただくとより安心です。
1人でこられる場合は、車を運転されないようお願いします。

治療後についてのQ&A

インプラントは何でも噛めますか?

インプラントの咬合力は天然歯に匹敵します。
慣れるまでに多少時間がかかることもありますが、おおむね何でも噛めます。
食感も天然歯とかわりません。

食べ物で気をつけるものはありますか?

特にありませんが、当日はやわらかい食べ物をお願いしています。
ただ、上部構造(被せ物)の種類によっては、硬いものを咬まれた時に破損することもあります。
上條歯科医院では、インプラント体・中間体・被せ物に関して5年間の保証期間を設けています。

自分の歯と同じように噛むことはできますか?

インプラントは第二の永久歯とも言われています。
取り外し式の入れ歯と違い、違和感もなくご自分の歯と同じように噛めます。
まさに、もう一度歯が生えてくる感覚です。

インプラント治療をしたら、生活や人生が変わりますか?

インプラントは、ご自分の歯が再生したようによく噛めます。
そして、そのことによるメリットは、計り知れないものがあります。
よく噛めると今まで食べることのできなかった硬いもの、大きいものを噛めるようになります。
食事がよく食べられるようになると、ご家族、ご友人たちとの食事中の会話が弾み、笑顔があふれるようになります。
さらに、よく噛むことにより、脳細胞が活性化して、思考力も上がり、脳の老化も防げます。
その結果、何事にも積極的になり人生前向きになります。よく噛むと唾液がたくさん出ますが、唾液にはパロチンという若返りのホルモンも含まれています。また、唾液は発ガン物質も解毒してくれます。
インプラント治療後、元気になった患者様や明るくなった患者様はたくさんいらっしゃいます。

インプラントはどのくらい持ちますか?

ブローネマルク教授が初めてインプラント手術をされたのは、60年前です。
その患者様のインプラントは今でも何の支障もなく、機能を果たしているそうです。
今の時点で、何の問題もおこってないという事は、最長だと50年、60年はもつと考えられます。
インプラントの10年後の生存率は、全国平均で95%程度です。
インプラントは虫歯になりませんが、歯周病にはなります。
インプラントがだめになる最大の理由はインプラントの周囲の歯周病です。
歯周病とならないためにも、定期的継続的はメインテナンスは重要です。
日々の歯磨きもしっかりしていただくことが重要です。

保証はありますか?

上條歯科医院では、定期的メンテナンスを受けていただくことを条件に、5年間の保証期間を設けています。
インプラントがだめになる理由のほとんどがインプラント周囲の歯周病です。
歯周病は始まってしまうと進行を防ぐのは困難な病気です。
またノーベルダイレクトインプラントについては、インプラント本体自身をメーカーが10年保障しているので、10年間の長期保障としています。
定期的メンテナンスにお越しいただきますようお願いしています。

人工の歯(上部構造)が壊れることはありますか?

歯冠(上部構造)にはいろいろな種類があります。
金属以外の上部構造は壊れる可能性はあります。
セラミック系の上部構造は確率で言うと、3%くらい欠けたり割れたりします。
上條歯科医院では、上部構造の破損に関しては5年間の保証期間を設けています。
5年以内に上部構造が破損した場合は無償で修理等の再治療しています。

将来、体に悪影響はないですか?

インプラントの材料であるチタンは生体親和性に優れていて、身体に悪影響はありません。
チタンはその表面に酸化膜をつくります。
この膜は、チタンの化学反応性を失わせ、生体内で安定化しますので、体にとって悪いことはありません。

インプラント治療後は定期メンテナンスが必要だと聞きましたが、費用はいくら位ですか?

定期メンテナンスの費用は、通常3,000円くらいです。
必要に応じてレントゲン撮影をした場合は、プラス1,000円くらいになります。
定期メンテナンスは、インプラントやご自身の天然歯を守るため、非常に重要です。
保険で行なうか、自由診療として行なうかで費用は変わります。
保険の場合、1回に約3,000円(3割負担)です。
必要に応じてレントゲン撮影をした場合は、プラス1,000円くらいになります。
自由診療で行なう場合、メニューによって変わりますが、6,000円から12,000円です。
月に1回以上の定期健診に来ていただくことをおすすめしています。

インプラントが歯周病になったらどうするの?

歯磨きやメンテナンスを怠っていると、インプラントの周囲が歯周病になります。
通常の天然歯と同じように、歯周病の治療をします。
場合によっては歯周病の手術をすることもあります。
重度の歯周病になってしまった場合は、治らない場合もあります。
その時は、残念ながらインプラントは除去します。
除去した場合は、1サイズ大きなインプラントを入れ直すか、骨を増やす治療をして期間をおいてから、再度インプラントを埋入します。
インプラントが歯周病にならないためにも定期メンテナンスは必須です。

インプラント治療後に他の歯が悪くなったら、やり直さなくてはいけないの?

他の歯が悪くなった場合は、通常インプラントには関係ありませんので、インプラントをやり直す必要はありません。
別の歯が悪くなったとしても、インプラントの歯肉が健康であれば、インプラントはそのまま使用できます。

インプラント手術後の注意事項はなんですか?

インプラントの手術自体は、手術侵襲(手術による体への刺激)が抜歯程度なので、基本的には、歯を抜いた場合と同じです。
具体的な注意事項としては、
1.うがいをしないでください。
2.手術部位は約1週間位歯磨きをしないでください。
専用のうがい薬でうがいしていただきます。
手術部位以外の歯磨きはできます。
3.抗生物質(化膿どめ)、消炎鎮痛剤を3~5日くらい飲んでください。
頓服の痛み止めの薬は、痛みが出た時に飲んでください。
4.手術当日は、激しい運動や入浴、飲酒は控えてください。
5.手術をしてない方の側でお食事してください。
食事は時間がかかってもたくさん食べて栄養をつけられた方が傷口も早く治ります。
6.タバコは傷口の治りを遅らせます。術後はできる限り控えたほうがいいです。

手術後、外見上の問題はありませんか?

手術後、腫れることがあります。
1~2本であれば、外見上ほとんど問題がありません。
3本以上の場合や骨を移植した場合、やや大きく腫れることがあります。
その場合、できるだけ仕事の休みの前に手術をされるといいと考えます。
腫れは外科的侵襲に対する反応性のもので、決して異常なのではありません。
腫れる確率は、大体3~5割くらいです。
もし腫れても、数日から1週間で元に戻ります。
まれに内出血から、皮膚に紫色のアザが出ることもありますが、これも1~2週間で消えるので、心配なさらないでください。

インプラントの歯磨きはどうやってするのですか?

基本的には天然歯と同じですが、インプラント周囲は念入りなお手入れが必要です。
必要なら歯間ブラシ、専用のデンタルフロス、専用の薬液を使用します。
上條歯科医院では担当歯科衛生士によるインプラントメンテナンスを受けていただきます。
その際には、インプラント周囲のプラークコントロールを丁寧にご説明します。

インプラント手術後に食べてはいけない食べ物はありますか?
おかゆを食べないといけないのですか?

手術直後は、2日ほどおかゆのようなやわらかい食べ物にしていただいています。
ただし、インプラントは患者様に色々なものをおいしく食べていただくために提供しています。
基本的に食べていけないものはありません。

手術後、いつから旅行に行けますか?

短期の旅行であれば問題がありません。
1次手術のあとは、基本的に抜糸をした後から2次手術の間までは、旅行も可能です。

後遺症の可能性について教えてください。

学会ではインプラントの脱落や麻痺などの報告がありますが、全国的にも稀です。
また下顎の中に下歯槽管という神経と血管の通る管があります。
インプラント埋入後、痺れがある場合がありますが、数値的には1%以下です。

次の日は休みの方がいいですか?

安静という意味では良いでしょうが、必ず休みを取ったほうがいいということではありません。

手術後、麻酔はどれくらいで切れますか?

局所麻酔だけであれば術後2時間くらいです。
静脈鎮静法を併用した場合は3から4時間くらいかかります。

インプラント手術当日の夜に痛みがでたらどうしたらいいのですか?

強めの痛み止めを出しているので、量を増やして飲んでください。
そうすれば痛みは消えます。
ただし、基本的には痛みはほとんどないことが多いです。

手術後、お化粧はできますか?

できます。

インプラントについてのQ&A

歯と同じように、インプラントもダメになるのですか?

インプラントはあくまでも人工物です。
定期的継続的にメンテナンスをしないと、インプラント周囲炎という歯周病のような状態になり、抜けてしまうことがあります。

インプラントは取り外せるのですか?

インプラント体は骨の中に埋まっているので外せません。
歯冠(上部構造)がネジ止めの場合は歯科医院での取り外しが可能です。
多くの場合、歯冠(上部構造)はセメントでの仮付け状態なので外そうとすれば外せますが、普通は外すことはありません。

歯磨きが苦手なのですが、インプラントはできますか?

歯磨きしない方には、インプラントを行なうことができません。
インプラントの周りの歯肉が炎症を起こし、インプラント周囲炎を起こしてしまうからです。
インプラント治療後は、今まで以上に歯磨きが必要です。

2ヶ月でインプラント治療は可能ですか。

歯を抜くと同時にインプラントを埋入する即時埋入や、すぐに仮歯を入れる即時加重インプラントという新しいインプラントがでてきています。
患者様によっては可能です。ご相談ください。

ブリッジが駄目になった後にインプラントをする事は可能ですか。

骨と歯肉の状態によりますが、多くの場合で可能です。

抜歯して1年以上たってもインプラントはできますか?

多くの場合では抜歯直後よりもむしろ良い状態となり、骨と歯肉の状態によりますが十分に可能と考えます。

抜歯した後、25年放置、隣の歯が寄っていますが、インプラントできるでしょうか。

隣の歯が寄ってきていると、インプラントを埋める場所が不足しているかもしれません。
まずは診断したうえで、必要であれば簡単な矯正治療または隣の歯の治療を行ないます。

友人がインプラントを埋めて、しびれが1ヶ月続いたそうですが、 よくあることなのですか?

下顎にインプラントを入れる際に、下歯槽神経という神経が近くにあり、圧迫や損傷などでまれにしびれが起きることがあります。
上條歯科医院では、神経が近い場合にはCT撮影をし、十分に安全な範囲内で手術を行ないます。
万が一そのような症状が現れた場合は再手術により症状が消失します。

インプラントはアメリカの方が進んでいると聞きますが、日本で治療するのか、アメリカで治療するのを迷っています。どうすればいいですか?

アメリカと日本の技術レベルはほとんど大差はありません。
インプラント治療は手術したらそれで終わりなのではありません。
その後のメンテナンスを考えると日本で埋入されるほうが良いと考えます。

インプラントには種類があるのですか?

全世界で約200種類以上のインプラントメーカーがあるそうです。

歯科医院によって使用するインプラントの金属が違うと聞きますが、上條歯科医院ではどんなインプラントを使用しているのですか?

現在上條歯科医院で使用しているインプラントはアンキロス、ストローマン、ノーベルバイオケア、アストラテック、Xive、GCの6システムです。
どちらもチタンを主とした材質からできているインプラントを使用しています。

インプラントの材料って何ですか?

生体親和性の高いチタンを使用します。

インプラントを長く使うためにどのようにしたらいいですか?

まず、インプラント周囲歯肉に感染炎症を引き起こさないように、毎日の適切な歯磨き(プラークコントロール)を行なうことが必要です。
あなたの意思によって十分長期に使うことができます。

上下総入れ歯です。インプラントを埋入するとしたら、何本埋入することになりますか?

最小の本数だと上下にそれぞれ2本ずつ計4本のインプラントを埋入します。
その上に、磁石等のアタッチメントを利用した入れ歯で、安定した入れ歯になります。
また、上顎に4本、下顎に4本のインプラントを埋入することで、義歯ではない形にできます。

一度入れたインプラントを抜いたあと、同じ個所にまたインプラントはできますか?

ほとんどの場合で可能です。
ただし、そのまま、1サイズ大きなインプラントを埋入する場合や、骨を増やす処置をし、期間を待ってから再度インプラントを埋入する場合があります。

骨に悪い影響でませんか?

大丈夫です。
直径4mm前後、長さ10mm前後の小さな穴をあける程度ですので、通常問題ありません。
ただしもともと骨に疾患がある場合などは別です。その場合事前に問題がないかを確認します。

噛み合わせについても大丈夫ですか?

上條歯科医院では、インプラントを埋入する前に適切な治療計画を立て、噛み合わせも考えますので、心配はありません。

インプラントは一生入れたままでいいのですか?

不都合が無い限り一生入れたままになります。
長持ちさせるために大事なのは、毎日の歯磨き(プラークコントロール)と、定期的なメンテナンスです。

費用・期間・保証に関するQ&A

治療費はどれくらいかかりますか?

上條歯科医院ではインプラントシステムにかかわらず
1次手術 20万円+消費税
2次手術 10万円+消費税
上部構造 20万円+消費税
です。

この治療費は都内の国立大学病院と同額です。
営利を目的としていない国立大学病院で何らかの合理的根拠に基づいて決定されているであろう金額ですので、どうぞご安心くださいませ。

インプラントの治療費以外にかかる費用があれば教えてください

ケースによってはCT撮影・補助手術が必要となる場合があります。
補助手術(外税)
PRP   20,000円
あなたの血小板を使って傷の治りを良くする方法です。
GBR   60,000円+消費税
骨の量が不足する部位に骨を増やす方法
ソケットリフト   30,000円+消費税
上顎骨を変形させ長いインプラントを埋入する方法
サイナスリフト   20万円+消費税
上顎洞内に骨を増生する手術法
詳細は担当医がご説明いたします。

インプラントがうまくいかなかった場合、返金はありますか?

もちろん、保障があります。
万が一結合しなかった場合は、費用はいただきません。

インプラントの費用を分割できますか?

上條歯科医院では通常、1次手術、2次手術、上部構造の3段階に分割してお支払いをしていただきます。

インプラントの費用はローンを組めますか?

現在、上條歯科医院では取り扱っているデンタルローンはスルガ銀行、AEONです。
ただし、クレジットカード、PayPayを使用していただけます。
ローンに関しては、御自身でローン会社と契約していただくことは可能です。

どのような支払い方法がありますか?

現金、クレジットカード、PayPayの3種類です。

クレジットカードは使用できますか?

使用できます。JCB・VISA・MASTER・AMEX・DCなどが使用できます。

医療費控除は受けられますか?

インプラント治療は医療費控除の対象になります。
詳しくはこちらをご覧ください。

平均的なインプラント治療の価格を教えてください。

日本では、30万円~100万円です。
上條歯科医院では、1本50万円です。

もしインプラントが成功しなかったらどうなるの?

もしインプラントが成功しなかった場合は、その結果は3~4ヶ月後にわかります。
その場合は、インプラントの種類を変えるか、大きさや長さを変えて再び手術をします。

手術後、どれくらいの頻度で通わないといけませんか?

手術の次の日、1週間後の抜糸。
その後は、傷の治りを待ってから(3~4ヶ月)型取りをします。

保険はききますか?

インプラント治療は健康保険がききません。
健康保険財政からみても、将来にわたりインプラントが健康保険に組み込まれる可能性は全くありません。

インプラントの相談をしたい時に、必要な費用はいくらかかりますか?

上條歯科医院ではインプラント治療に関しては現在無料相談を行なっています。
レントゲン写真、口腔内写真、模型診査、などをした上でインプラントの可否、方法、費用などを説明させていただきます。
インプラントを埋入する場合、3次元のレントゲンのCTを撮影する必要があります。インプラント治療に先立って虫歯治療や歯周病治療が必要となる場合がございますので念のため保険証もお持ちくださいませ。

あなたの身体や条件についてのQ&A

歯が1本もない場合でも、可能ですか?

顎の骨の量さえあれば十分に可能です。失った歯の本数は関係ありません。
歯を全て失った患者様の場合、上顎、下顎に6~8本のインプラントを埋入して、人工の歯を取り付けます。
埋め込むインプラントの本数を少なめにして、磁石の義歯を入れる場合もあります。
その場合は、インプラントに磁石を取り付けて、磁石の力で義歯を安定させるものです。
また、ご高齢で下顎の総入れ歯の方には、ミニインプラントも適応します。

交通事故で歯をなくした場合でもできますか?

可能です。歯周病等で歯を失った場合と違い、骨がたくさん残っている可能性が高いため、インプラントが最良の治療法となります。

歯周病でも大丈夫ですか?

歯周病の方は、インプラントが長く持たせるために、先に歯周病を治されてからインプラントをする方がよいと思います。
上條歯科医院では、歯周病や歯の根の治療も含め、一般歯科治療も行なっています。

こんにちは。私は生後3ヶ月の子がいる29歳です。授乳中、またはこれから妊娠予定の人でもインプラントはできますか?

インプラントを植えるのは外科処置ですので、麻酔を使うこと等を考えても、妊娠中にあえて行なうことではないと思います。 特に妊娠初期は避けるようにするべきでしょう…。授乳に関してはほとんど問題はありませんが、外科に伴う投薬がありますで、相談をしておく必要があります。

糖尿病でも大丈夫ですか?

あなたのかかりつけの内科医師と相談のうえ、手術の可否を判断します。
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値が7以下なら大丈夫です。
万が一、結合しなかった場合は、費用はいただきません。7以上の方は、歯周病に罹患しやすくなります。
ただし、お口全体の様子を慎重に診ながら、定期健診にもお越しいただけたら、可能な場合も多いです。
基本的には、血糖レベルのHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値が6.5%以下なら大丈夫です。

金属アレルギーは大丈夫ですか?

インプラント本体は生体親和性に優れたチタンでできています。
チタンアレルギーは現在までのところ極めてまれなアレルギーといわれています。
どうしても心配な方は金属アレルギー検査(パッチテストやリンパ球幼弱化試験等)で調べることは可能です。

ガルバニック電流は流れますか?

お口の中の金属同士が触れ合った時に流れる電流のことを、ガルバニック電流といいます。
チタンインプラントの上に被せる上部構造を非金属であるセラミックで被せれば心配ありません。

インプラントを受ける際に男女の差はありますか?

骨粗鬆症は女性に多いことなどから、若干の差があるようです。

喫煙していますが、インプラントはできますか?

基本的には可能です。
ただし、喫煙者の場合、傷の治りや骨の再生が劣るため、やや成功率が下がるといわれています。

骨折し歯がありません。インプラントは可能ですか?

まずは診査しないと何とも言えませんので、一度来院していただくことをおすすめします。

リウマチですが、インプラントを受けて大丈夫ですか?

あなたのかかりつけの内科医師と相談のうえ、手術の可否を判断します。

TOKYO PRO IMPLANT(上條歯科医院)についてのQ&A

インプラント専門の先生はいるのですか?

上條歯科医院院長の上條は日本口腔インプラント学会専修医です。

今の歯科医院で「上顎はインプラント治療できないでしょう」と言われましたが、不可能なのでしょうか。

レントゲンを見ないと何とも言えません。
他の歯科医院でインプラントができないといわれたケースでも、上條歯科医院では可能だったケースもありましたので、担当医にご相談ください。

今通っている歯科医院ではインプラントをやっていません。上條歯科医院でインプラントをして、今通っている歯科医院に戻るのは可能ですか?

上條歯科医院サイドは可能ですが、かかりつけの歯科医師に相談してみてください。

インプラントはどこの歯科医院で受ければいいですか?どのように判断すればいいですか?

経験のあるドクターのいる歯科医院が良いと思われます。
現在、患者様側から歯科医院を判断するのが難しいと思われます。
判断基準としては、他の患者様の評判、ホームページからの情報、インターネットでの評判に頼ることになると思います。

引越ししてきましたが、他院で治療したインプラントのメンテナンスはしてもらえますか?

元の歯科医院に通えないのであれば、上條歯科医院でメンテナンスを受けていただくことは可能です。

インプラントした後に転勤などで通えなくなった場合はどうすればいいですか?

全国のインプラントのメンテナンスができる歯科医院を紹介させていただきます。
ただし、被せ物を取りつけるところまでは、上條歯科医院で治療を受けていただくようにお願いしています。

麻酔(静脈内鎮静法)についてのQ&A

麻酔(静脈内鎮静法)についてのQ&Aは現在準備中です

その他の質問

海外へ行く前にインプラントはできますか。

もちろんできますが、インプラントは外科手術のため、1次手術、2次手術の前後は、控えていただく方がいいと思います。また、抜糸までの期間は控えてください。

再生治療について詳しく教えてください。

こちらのページをどうぞ。

1回法か2回法のどちらをするかの基準は何ですか?

1回法は、1回の手術で治療することができますが、骨の高さや厚さが不足している場合などの骨増生が必要な場合は感染のリスクが高く、適応が限られます。現在やはり多くの場合は、2回法となることが多いです。
当然インプラントシステムも1回法のものだけと2回法のものだけのシステムより、 1回法、2回法のどちらにも対応できるインプラントシステムの方がよいと思われます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約
メール相談
03-5821-6345

〒101-0032
東京都千代田区岩本町3丁目7-16
井門岩本町第2ビル2階(旧 マルメビル)

「秋葉原」駅 5分 /「岩本町」駅 2分

このページの先頭に戻る